top of page

カラダとココロがTOTONOU為に

medicalphysiolab

更新日:2022年10月3日


食事、運動、睡眠などから整える方法をご紹介




コロナ禍により外出機会が減り人と接する機会も減る傾向にあります。

なんだか気分が乗らない、なんだかやる気が出ない、人と会うのに気合が必要

そんなことを考えることが多くなった気がします。

マスクや人との接触を控えることが習慣化してきているそんな時は自分でカラダとココロを整えることが必要!今回はカラダとココロを整える方法を少しだけご紹介


TOTONOUその1 - 呼吸

 

あなどることなかれ呼吸は一日のうち2万回以上行われています。

息をのむや息が詰まるなどのことわざがあるように呼吸と精神状態も密接に関係していると昔から言われています。

そんな呼吸が浅かったら…精神的にも影響しそうではないでしょうか?

基本的に呼吸は呼気(息を吐く)時にリラックスする副交感神経が刺激されると言われています。



TOTONOUその2 - 食事


カラダを整えるためにはまず基本の食事が大切!

3色バランスの良い食事はカラダ自体を作るだけではなく、ホルモンや思考にも影響するため体が整うには必須の要素です。

また、おいしい物をたべることにより幸福感が向上しますので精神的安定にもつながります!


【「ま」=豆、「ご」=ごま、「わ」=わかめ(海藻類)、「や」=野菜、「さ」=魚、「し」=しいたけ(キノコ類)、「い」=いも】


上記の頭文字“まごはやさしい”を取り入れることが基本です。



TOTONOUその3 - 集中


集中は創造性や生産性に好影響があるという研究結果の一方で、今やっていること以外のことを考えていると幸福感に悪影響があるとする研究結果もあります。

大人になるといろいろなことを同時に行うマルチタスクの作業が多く、頭の疲労につながります。何かを作ることや楽しいことに没頭することが頭を整えることにつながります。ぜひ何かに没頭する時間を作ってみてください!


春日・大野城で開催TOTONOUマルシェ


この度MPL.は10月で一周年を迎えることになりました!

これもMPL.に携わっていただいた方々に感謝の気持をこめてささやかではありますがイベントを企画しております!

その名も‥TOTONOUマルシェ!コロナ禍で外出機会が減り人に会うことも減りなんだか気分が乗らない‥なんだかやる気が出ないという人が多いと思います。

整体、ヨガ、陶印作り、アナログゲーム、コーヒー&デザートでカラダもココロも整うイベントになってます!

是非遊びに来てください✨


詳細はイベントページからどうぞ!!


こんな時だからこそ色んな人にあってリフレッシュしてみるのもいいですよ!

感染対策してお待ちしております✨



 
 
 

最新記事

すべて表示

水太りに悩むあなたへ!当帰芍薬散の効果と漢方の選び方

(目次) はじめに:むくみによる水太りとは?原因とメカニズム 当帰芍薬散とは?配合生薬とその働き 実証・虚証・中間証とは?自分の体質をチェック! 当帰芍薬散 vs. 他の漢方薬:体質に合った選び方 当帰芍薬散の効果を高める生活習慣とおすすめ食材...

Yorumlar


無料カウンセリングバナー
bottom of page